※本サイトは商品・サービスの画像・リンク先にプロモーションを含みます※

【マダミスレビュー】因習村の極光|登場人物・評価・感想・ルール・ネタバレなし

【マダミスレビュー】因習村の極光|登場人物・評価・感想・ルール・ネタバレなし マーダーミステリー

世界観と推理に没頭!
神秘的な北欧の村で起きた凄惨なミステリー!?

本記事ではパッケージ型マーダーミステリー『因習村の極光』について、レビューします。

作品のあらすじやルール・遊び方、登場キャラクター、プレイの感想・評価についてネタバレなしで綴ります。今後プレイ予定のあなたの参考になれば幸いです。

本記事は、作品をより楽しんで頂けるよう、シナリオプレイ後のミスマッチ(こんなはずじゃなかった)の軽減を目的としています。
ネタバレに触れないようにしていますが、ゲームの流れや感想・評価についての記載があります。
前情報を一切入れずにまっさらな気持ちで作品を受け止めたい場合は、ご注意ください。

シナリオ概要

プレイ人数6人(GM不要)
プレイ時間150分
プレイ環境オフライン
対象年齢15歳~
ジャンルマーダーミステリー
発売時期‎‎‎‎‎‎2024/4/12
デザイナーりにょり/黒田尚吾
サイズ27 x 19 x 3 cm
版元グループSNE/cosaic

因習村の極光』は、グループSNE・cosaicによるMYSTERY PARTY IN THE BOX SERIES作品のひとつで、北欧にある謎に包まれた村で起こる凄惨な事件を描いたマーダーミステリーです。

GMレスかつオフライン環境でプレイ可能で、物語のスパイスとなり得る工夫が散りばめられたシナリオです。

あらすじ

オーロラの見える自然豊かな湖とその畔を舞台にドキュメンタリー映画を撮影するため、スバヒア村を訪れる撮影クルーたち。

湖の様子や村の独特な文化について現地で取材を始めて数日、妙なことが起こり始めます。

クルーの一人として訪れたスタッフの女性1人が姿を消してしまったのです。

村民やクルーたちは周辺を探しますが、誰も彼女を見つけられません。

村の近くで起きた土砂崩れに巻き込まれてしまったのでしょうか?

行方の分からない彼女を見つけるまで帰ることはできない、、、そう口にしながらも、クルーたちはこの村に滞在することに違和感を覚え始めるのでした。

登場人物紹介

物語に登場する6名の人物について、簡単にご紹介します。

ディレクター(30代/男性)

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
  • ドキュメンタリー映画の番組ディレクター
  • 調子が良く軽口を叩くタイプ
  • ややくたびれたグレーのダウンジャケットを羽織っている
  • 足元は動物の毛が装飾されたブーツを履いている

タレント(20代/女性)

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
  • 親しみやすい性格でバラエティ番組の出演が増えているテレビタレント
  • 普段は明るく活発だが今は何かを考えこんでいるようだ
  • タートルネックのニットとロングコート、スキニージーンズを着用
  • 靴はメーカー製の動きやすそうな運動靴
  • 長かった髪の毛が昨日よりも短くなっている

カメラマン(20代/男性)

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
  • 小さな映像会社でドキュメンタリーを撮っているカメラマン
  • 体格は良いが大人しい
  • 誠実そうな見た目
  • 素材の良いベージュのダッフルコートとチェックのマフラーをつけている
  • 胸元にはブランドのロゴが描かれている
  • 足元はスニーカー

シャーマンの娘(20代/女性)

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
  • 父親のシャーマンと2人暮らしの美しい娘
  • 口数が少なく何を考えているのか分からない
  • 父親にはあまり似ていない
  • 刺繍が入った民族的なワンピースとファーでできたコートを身に纏っている
  • 足元はブーツで靴の外側には山羊の毛を使用した柔らかく暖かみのある織物が使われている独特なデザイン

シャーマン(50代/男性)

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
  • この村のリーダー的存在
  • 目着くが鋭く頑固そうな印象
  • 祭事や行政を執り行う
  • 色褪せたブラウンのローブを身に纏っている
  • 足元はブーツで靴の外側には山羊の毛を使用した柔らかく暖かみのある織物が使われている独特なデザイン

ヤギマスクの女(?歳/女性)

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
  • 作り物の白い山羊の仮面をつけている女
  • 堂々とした雰囲気が感じ取れる
  • 山羊の毛で作られたクリーム色のセーターと帽子、ロングスカートを身に着けている
  • 自然物のネックレスや腕輪で装飾されている
  • 質素な川でできた靴を履いている

遊び方/ルール

ゲームの流れ
  1. 設定書読み込み(15分)
  2. 事件発生フェイズ(5分)
  3. 自己紹介フェイズ(5分)
  4. 第1調査・密談フェイズ(21分:7分×3組)
  5. 第1全体会議フェイズ(10分)
  6. 発見フェイズ(5分)
  7. 第2調査・密談フェイズ(21分:7分×3組)
  8. 第2全体会議フェイズ(12分)
  9. 推理フェイズ(1分×6人)
  10. 投票フェイズ
  11. アクションフェイズ
  12. エンディングフェイズ

『因習村の極光』は、MYSTERY PARTY IN THE BOXシリーズのシナリオと同じような流れでゲームが進行します。

本シリーズの特徴は、投票フェイズ後に物語の結末に大きな影響を及ぼす”アクションフェイズ”がある点です。

所持品を奪う、危害を加える、他者の襲撃から身を守るなど、キャラクターによって異なる独自のアクションを実行できます。

各自の思惑が最後の最後に交錯し、フィナーレに向かって物語が盛り上がる展開になります!

また、密談があるシナリオなので、プレイの際は余裕のある空間で遊びましょう。それでは、各フェイズについてより詳しい内容について後述にて説明します。

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)
↑後述の設定書読み込みが完了したプレイヤーはルールブックをもとにカードをセッティングしましょう

設定書読み込み(15分)

各プレイヤーは自身が担当するキャラクターの設定書を受け取り、その内容を黙読します。

設定書には、物語の背景や共通情報、MAPのほか、各自の秘密や事件発生前後の行動に関するタイムテーブル、行動指針やアクションフェイズで使用するアクションなどが記載されています。他のプレイヤーに見せてはいけません。

設定書内に「STOP!ここから先のページは事件発生フェイズになったら開くこと!」の項の先は、この段階ではまだ読み進めないようご注意ください。

事件発生フェイズ(5分)

設定書に記載されている「事件発生フェイズ」のページを全員で読み合わせます。

自身のキャラクターのセリフが記載されている場合は、その部分を読み上げます。

セリフ以外の文章は誰か1人担当のプレイヤーを決めて読み上げましょう。

事件発生フェイズの読み合わせ後、各キャラクターは設定書内に記載された目標を黙読して確認を行いましょう。

自己紹介フェイズ(5分)

調査開始前にキャラクターは自分についての簡単な紹介を行います。

設定書の表紙「公開情報」をもとに順番に全員自己紹介を行いましょう。

第1調査・密談フェイズ(21分:7分×3組)

各プレイヤーは調査トークン5個を受け取り、二人一組で調査・密談を行います。

7分経過後、任意の別のペアと交代して新たなペアで調査を始めましょう。

このフェイズ中、好きなタイミングで調査トークンを場に支払い、場のカード1枚を獲得します。(獲得に関する詳細のルールはルールブックを確認しましょう。)

調査トークン
↑調査トークン

第1全体会議フェイズ(10分)

全員が1つのテーブルに集合し、調査内容や推理をもとに会議を行います。

発見フェイズ(5分)

「発見フェイズシート」を取り出し、代表プレイヤー1名が内容を読み上げ指示に従います。

【マダミスレビュー】「因習村の極光」遊んでみたよ(ネタバレなし)

第2調査・密談フェイズ(21分:7分×3組)

第1調査・密談フェイズと同様の形式で、調査と密談を行います。

第2全体会議フェイズ(12分)

全員が1つのテーブルに集合し、調査内容や推理をもとに会議を行います。

推理フェイズ(1分×6人)

発表したいプレイヤーから順番に、各自1分以内で推理を発表します。

発表している人以外のプレイヤーは黙って推理を聞きましょう。

投票フェイズ

全プレイヤーは事件発生フェイズで明らかになる事件の犯人と思われる相手に一斉に投票します。

拘束したい相手がプレイヤーの中に居ない場合(自死、事故死、NPCが犯人など)は頭上を指します。

もしもそれが最適と考えるなら自分自身に投票することも可能です。

最多票を集めたキャラクターは拘束され、エンディングが分岐します。

同数だった場合は、最多票を集めている人物の中でもう一度投票を行います。

それでも同数だった場合は、最多票のキャラクターの中から「シャーマン」のプレイヤーが誰を拘束するか決定します。

アクションフェイズ

各キャラクターが自身の設定書に記載されたアクションを行動順に行います。

拘束されていない全プレイヤーは、順番に誰が何のアクションを行うのか、対象は誰かを宣言して実行・処理していきます。

エンディングフェイズ

エンディングブックを開き、指示に従い読み上げます。

最後に各キャラクターの目的や勝利点、秘密を発表し、最も得点が高かったプレイヤーが勝利となります!

勝利点も大切ですが、それよりもマダミスの醍醐味である”物語を全員で協力してつくりあげること”に注力しましょう◎

評価と感想

本シナリオを遊んだときの条件は、下記の通りです。

参加人数  :6名(全員3シナリオ以上通過済みのマダミス経験者)
プレイ時間 :約3.0時間(感想戦込み)
GM有無   :無
担当キャラ :シャーマンの娘

評価

謎めいた世界観と推理に没頭!工夫が凝らされた本格マーダーミステリー!!

推理難易度ロールプレイの楽しさ世界観没入度感情揺さぶられ度
⭐⭐⭐⭐☆⭐⭐⭐⭐☆⭐⭐⭐⭐☆⭐⭐⭐⭐☆

まるで北欧にトリップしたかのような体験と、不可思議な村の謎と事件の真相推理を楽しめるシナリオです。

物語展開を楽しめる工夫やスパイスが随所に散りばめられ、最後まで気持ちの昂りが留まることを知らないマダミスでした!

エンディングブックに物語の真相(推理のヒントや導線の解説)が丁寧に記されているため、どのように真相に迫ればよかったのかモヤモヤを晴らしながら振り返ることができるところもよかったです。

シナリオ構成はシンプルで複雑なルールはないものの、個人的な意見としてはどちらかというと完全初心者の方よりいくつかマダミスをプレイしたことのある経験者の方がより楽しめるかと思います。

難易度

難易度は『やや高め』です。

※この難易度は、ゲームシステムの複雑性、テキスト・情報量に基づき、真犯人特定の難しさを表すものではありません。

キャラクター設定書や場に出る情報量がそこそこ多い印象で、制限時間も厳しめ。

個人的にはやや難易度の高いシナリオかなと思います。

感想

大満足!記憶に強く残るシナリオとなりました◎

わたしの卓ではほとんどのプレイヤーが10シナリオ以上通過しているマダミス経験者だったおかげもあり、かなりスムーズに進行、各自立ち回りも上手で、行きついた結末もわたし好みの大満足シナリオでした。

先述の通り、経験者を集めて卓を囲みプレイすることをおすすめします。

いや~本当に楽しかった!!

あと、北欧の国がすきなので、そこの世界観に浸れることに幸せを感じました。笑

まとめ

今回はMYSTERY PARTY IN THE BOX SERIESシナリオ『因習村の極光』についてレビューしました。

神秘的な北欧の世界を感じながら不可解な村の謎と事件を解明する本格ミステリーシナリオでした!

このサイトでは、マダミスレビューのほか、プレイ人数ごとのおすすめシナリオ一覧やパッケージ型マダミス人気シリーズ紹介など、マダミスに関するさまざまな情報を発信しています。

以下にあわせて読んで頂きたいおすすめ記事を掲載しています。ぜひ一度チェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました