驚き!斬新な調査ツールと個性溢れるキャラクターたち!!
7PL・GMレスの王道”館”マーダーミステリー!!
本記事ではREDRUMのパッケージ型マーダーミステリー『泉涌館の変転』について、レビューします。
当作品のあらすじ・遊び方、登場キャラクター、ネタバレなしの感想・評価についてご紹介しますので、いまプレイ検討中のあなたの参考になれば幸いです。
『泉涌館の変転』ってどんなマダミス?
引用:https://shop.tumbleweed.jp/items/73760687
プレイ人数 | 7人(GM不要) |
プレイ時間 | 150分 |
プレイ環境 | オフライン (一部オンライン環境が必要) |
対象年齢 | 15歳~ |
ジャンル | マーダーミステリー |
発売時期 | 2023/05/13 |
デザイナー | 鯨井 翔 |
サイズ | 22.5 x 16 x 3 cm |
版元 | TUMBLEWEED(タンブルウィード) |
『泉涌館の変転(REDRUM 01)』は、タンブルウィードのマーダーミステリーレーベル”REDRUM”の第一弾作品で、9人の曲者たちが織り成す王道の館ミステリーです。
この作品では1人1台スマートフォンを使用します。調査カードから得られる番号を専用Webサイトに入力することにより追加情報やキャラクターのひらめきなどが得られるシステムが秀逸!これまでとはひと味違った新感覚のミステリーを体験することができます。
GMなし・オフラインでプレイ可能ですが、ゲームシステム上、プレイの際には1人1台のスマートフォンとインターネット接続環境が必要です。
あらすじ
山奥にひっそりと佇む一つの館がありました。
その名は「泉涌館(せんにゅうかん)」。
かつて、大きな泉がいくつも湧き出ており、その眺めが美しいことからこの名がついたと言います。
しかし、その泉も今ではすっかり小さくなり、面影をわずかに残すのみとなっています。
冬のある雪の降る日、そんな館に9人の来客がありました――
登場人物紹介
あなたが演じることができるキャラクターについて、簡単にご紹介します。
一色研(50代/男性)
- 大学で心理学を教えている心理学の権威
- つかみどころのない人物
二見真紀(30代/女性)
- 服のブランド会社の社長
- 野心家
三田澄代(20代/女性)
- 二見の秘書
- 冷淡
四条零士(20代/男性)
- 霊媒師
- どことなく胡散臭さを感じる
サツキ(20代/女性)
- 顔に厚めのメイクを施すマジシャン
- 明るい性格
六角聡(40代/男性)
- メタフィクションを好む作家
- 常に何かを考え込んでいる
万代音夜(30代/男性)
- 名探偵
- 飄々としておりどこか達観している
遊び方/ルール
- 物語の始まり
- 担当キャラクターの決定
- ストーリーブック読み込み
- 自己紹介
- 調査フェイズ
- 投票フェイズ
- エンディングフェイズ
本作品は、GMの代わりを担う”進行カード”を読み進めていくことによりゲームが進むシナリオです。
進行カードは1枚ずつ着実に読み進め、読み終わったら次のカードに進むため先の展開が読めないようになっています。
本作品の最大の魅力は、”調査カード×キャラクター別専用Webサイト”の新感覚調査システムです。
1人1台スマートフォンを使用し、調査カードの表面に書かれている番号をキャラクターごとのWebサイトに入力することで各自の獲得情報を整理するだけでなく、得られた情報によってキャラクターごとに異なるオリジナルのひらめきが得られたり、、、これまでのマダミスとはひと味違うミステリーが堪能できます。
シナリオのプレイに必要なものは下記の通りです。
- 筆記用具
- スマートフォン(1人1台)
- インターネット環境
また、本作品は密談があるため、プレイする際にはゆとりのあるスペースでプレイすることをおすすめします。
引用:https://shop.tumbleweed.jp/items/73760687
物語の始まり
物語のあらすじをプレイヤー全員で共有します。
担当キャラクターの決定
泉涌館に訪れた7名のキャラクターから、ストーリーブック表紙に書かれた公開情報をもとにプレイヤーは1人ずつ担当キャラクターを決定します。
表紙の内容を確認したら、任意の方法で必ずプレイヤー1人に対して1人のキャラクターになるよう割り振りましょう。
同じキャラクターを2人が担当したり、1人のプレイヤーが2役兼任することはできないためご注意ください。
ストーリーブック読み込み
担当するキャラクターのストーリーブック(キャラクターハンドアウト・設定書)を黙読します。
ブック内の「STOP!」の指示があるところまでを読み進めましょう。
「STOP!」以降はストーリーの進行の中で指示があります。指示がある前に先々読み進めてしまわないようご注意ください。
自己紹介
キャラクター同士の自己紹介のシーンをセリフの読み合わせ形式で行います。
調査フェイズ
調査フェイズでは、”調査”、”全体会議”、”密談”を行うことが可能です。
“調査”は、”赤いカケラ”を1つ支払うことで場にある調査カードを1枚獲得することができます。
取得したカードは特に指示がない限り、全体公開・交換・譲渡して構いません。
カードの表面にはそれぞれ番号が記載されています。その番号を専用のWebサイトに入力することで情報を整理したり、獲得した情報の組み合わせで追加情報が得られることもあります。積極的に活用しましょう。その他詳細なルールについては「進行カード」をご参照ください。
“全体会議”は全員がひとつのテーブルを囲んで話すこと、”密談”は数人に分かれてこっそり話すことを指します。
密談の上限人数はありませんが、1人だけ仲間外れが起こらないように調整しましょう。
投票フェイズ
拘束する人物の投票を行います。
エンディングフェイズ
エンディングは専用Webサイトで確認できます。各自サイトの指示に従いましょう。
最後に各キャラクターの目標や勝利点、秘密などを告白し、最も得点が高かったプレイヤーが勝利です!
ですが、マダミスで最も大事なことは”全員で協力して自分たちだけの物語をつくりあげること”です。
全員が一人ひとり役割をこなし、気持ちよく遊べるよう尽力し、その後の感想戦で盛大に盛り上がりましょう◎
評価と感想
実際にプレイしてみた感想と評価について、ご紹介します。
わたしが本作品を遊んだときの条件は、下記の通りです。
評価
ゲームシステムが秀逸!キャラクターの個性が際立つマーダーミステリー!!
物語のテーマは人里離れた山奥に佇む大きな館に訪れたことで開幕する王道の”館”ミステリー、マダミスのシナリオ構成としてもおおよそ一般的です。
ですが、各キャラクターごとの調査管理ツールとして用意されたWebサイトが秀逸すぎました!!!
このWebサイトはキャラクターの脳内を表しており、カードから得られる番号をサイトに入力することで、情報を整理したり、キャラクターごとに異なる閃きを得たり、、、とにかく画期的なシステムが魅力でした。
また、どの登場キャラクターも曲者(個性的)で当たり外れがないので、各人の好みはあれど、どのキャラクターを選んでも存分に物語を楽しめると感じました。
ただ、やや推理の導線が薄く、この事実に辿り着くには厳しいな、、、と思う要素が少なくありません。
そのため、推理ゲームとして期待値を上げるより、ロールプレイ重視で世界観の雰囲気、物語体験を楽しむことに集中した方が楽しめるのではないかと思います。
ゲームの進め方も「進行カード」を基に進める分かりやすいものになっているため、マダミス初心者・上級者ともに楽しめるおすすめの作品です◎
難易度
難易度は『普通』です。
キャラクターストーリーブックや場に出る情報については多めですが、ストーリーブックはゲームの進行とともに徐々に読み進めていく形式なので、一度に頭に詰め込みすぎてパンクすることもなくスムーズにプレイすることができました。
また、専用Webサイトにて調査で獲得した情報を整理できるので、わたしの残念な鳥頭だけでなくITのチカラに頼れたことも大きかったですね。大変助かりました。ありがたや。
マダミスに慣れていない初心者の方でも難なくプレイできそうですね!
感想
感想戦が大盛り上がり!キャラクターの個性が光る傑作でした◎
パッケージデザインや公式Webサイトから本気度が伝わる作品で、わたしの中でプレイ前の期待値が高い作品でした。実際、すごく楽しめて大満足です!
わたしが担当したキャラクターは霊媒師というどこか胡散臭さ漂う人物だったんですが、胡散臭いキャラクターだいすきなのでプレイしていてすごく楽しかったです。笑
先述の通り、どのキャラクターも魅力的で、記憶を消して全キャラクターでプレイしたくなりました。1度きりの体験というのが憎い、、、!
この日は終日キャラクターの設定が抜けず、一緒に卓を囲んだメンバーがそれぞれ解散までうっすらキャラクターを演じ続けていましたw
また、”調査カード×キャラクター別専用Webサイト”のゲームシステムは全員から好評で、オフラインプレイのシナリオでこのシステムが広く浸透して欲しいな~なんて思ったりしました。
今回初挑戦だったREDRUM、他シナリオも遊んでみたいな~~~
まとめ
今回はREDRUMのパッケージ型マーダーミステリー『泉涌館の変転』についてレビューしました!
王道の館ミステリー×斬新な調査システム×個性溢れるキャラクターが光るロールプレイが楽しいシナリオでした。
当ブログでは、本記事のようなマダミスレビューのほか、実際のプレイ感に基づく人数別のおすすめシナリオなど、マダミスを中心としたアナログゲームの情報を多数発信しています。
以下にあわせて読んで頂きたいおすすめ記事を掲載していますので、よろしければチェックしてみてください!
\あわせて読みたい/