
伝説の勇者が殺された、、、犯人は仲間の中に!?
魔王討伐前の悲劇、勇者一行を襲うRPG系ミステリー!!
今回はグループSNE×cosaicのパッケージ型マーダーミステリー『最果亭の災禍』について、レビューします!
本作のあらすじや遊び方、登場キャラクター、ネタバレなしの感想や評価についてご紹介しています。これからプレイする予定のあなたの参考になれたら幸いです。
シナリオ概要

プレイ人数 | 6〜8人(GM不要) |
プレイ時間 | 180分 |
プレイ環境 | オフライン |
対象年齢 | 15歳~ |
ジャンル | マーダーミステリー |
発売時期 | 2022年4月23日 |
デザイナー | 青木甲羅仲 |
サイズ | 27 x 19 x 3 cm |
版元 | グループSNE/cosaic |
『最果亭の災禍』は、グループSNE×cosaicから発売されているMYSTERY PARTY IN THE BOX SERIESのひとつで、王道RPGの世界観を楽しめるシナリオになっています!
キャラクターの行動次第でエンディングが分岐するマルチエンディングで、自分たちがそれぞれ主人公となり、登場人物たちやこの世界の運命を変えることができます!!
複雑なルールなどはなく、初めてマダミスをプレイする方でもスムーズに進行できます。
また、GMなしでプレイすることができ、6人で遊ぶ場合は2人、7人で遊ぶ場合は1人NPCを設定します。(NPC設定カードが同梱されています)
あらすじ
舞台はまるでドラクエやFFのような、王道RPGの世界――
魔族の支配する世界までそう遠くない辺境の峠に「最果亭(さいかてい)」と呼ばれる宿屋がありました。
そこに魔王討伐に向け集結した仲間たちとともに、勇者は英気を養うため酒を酌み交わすことにしました。
宴の後、仲間たちは各自決戦に向けて心地よいベッドで眠りにつきます。
しかしその翌朝、叫び声があがります。
皆が驚き、部屋を飛び出してみると、宿屋の主人から衝撃の言葉が零れます。
――勇者様が、、、死んでいる!!
勇者襲撃の犯人は誰なのでしょうか?そして、世界はどうなってしまうのでしょう!?
登場人物紹介
事件により互いの存在が疑心暗鬼になってしまった、勇者様御一行(パーティーメンバー)を紹介していくぜ!!
戦士(男性)

- 戦歴を物語る無数の傷がある
- 大剣を持つ
騎士(男性)

- 常に鎖帷子を身に纏っている
- 厳格
- 胸に紋章あり
魔法使い(女性)

- ミステリアス
- 魔術学院の推薦状を持つ
魔法剣士(男性)

- 勇者に負けぬ剣技の持ち主
- 長身で美しい
武闘家(女性)

- 引き締まった俊敏な体
- 長髪
- 宿に来る途中にも魔族と戦いになり傷を負っている
レンジャー(男性)

- 弓の名手
- 鋭い眼光で日焼けをしている
盗賊(男性)

- 覆面で素顔を隠している
- 隠密技術に長けている
メイド(女性)

- 濃紺の給仕服と白いスカーフを纏った若い女性
- 勇者一行を歓待するため、一時的に宿屋で働いている
遊び方/ルール
- オープニングフェイズ
- 第1調査フェイズ
- 第1推理フェイズ
- 第2調査フェイズ
- 第2推理フェイズ
- 投票フェイズ
- アクションフェイズ
- エンディングフェイズ
本シナリオの大まかなゲームのルールは、他のグループSNE×cosaicの”MYSTERY PARTY IN THE BOX”シリーズと同様です。
このシリーズの特徴は、”投票フェイズ”の後に物語を左右する最後の”アクションフェイズ”があるところです!
アクションフェイズは、犯人が拘束された後に行われる、キャラクターごとに内容の異なるアクションを実行するフェイズになります。
プレイヤー自身が、担当するキャラクターの目標達成を目指して最後の最後に行動することにより、物語の結末に影響を与えます。
物語の真相が知らされる前に、各キャラクターの思惑が交錯する展開は必見です◎
オープニングフェイズ
オープニングフェイズでは、下記を実施します。
- 物語の背景を読み上げる
- 各キャラクターの担当決め/登場人物になりきり自己紹介
- ルールブックを基にゲームフィールドをセッティング
- 各種カードやトークンの扱い方や”嘘”の可否などのルールを参加者全員で確認
第1調査フェイズ

第1調査フェイズでは、事件の調査や各々の目的を遂行するため、下記を行うことが可能です。
- 調査トークンを使って証拠カードを獲得
- 少人数での密談
第1推理フェイズ
全員着席してテーブルを囲み、現段階での各自の推理を1人あたり1分程度で話します。
第2調査フェイズ
調査トークンが再度配布され、第1調査フェイズと同様に調査を行います。
第2推理フェイズ
全員着席してテーブルを囲み、各自の推理を1人1分程度で話した後、
参加者全員で真犯人は誰か、物語の核心について議論します。
投票フェイズ
全員一斉に犯人だと思う人に指をさします。
最も得票数の多かった人が犯人として拘束されます。
※拘束された人はアクションフェイズで行動することができません。
アクションフェイズ
キャラクター固有のアクションをキャラクター設定書にある”行動順”に従い、実施します。
アクションを実施する際、参加者は以下について予め決めておきます。
- アクションの対象
- アクションの内容
エンディングフェイズ
物語の結末を読んだ後、各登場キャラクターが秘密にしていたことや、目的、勝利点を順に発表していきます。
最も得点が高かった人が勝利!ですが、物語を最も楽しんだ人が優勝です◎笑
評価と感想
それでは、独断と偏見による評価と感想を綴ります!
わたしが本作品を遊んだときの条件は、下記の通りです。
評価
RPGの行く末を自分たちの手で創り上げたいあなたに、強くおすすめしたいマダミスです◎
これからの戦いに備えて宿屋で態勢を整えようとした矢先、伝説の勇者が殺されてしまうという衝撃のスタート、、、この始まりに惹かれる人は多いんじゃないでしょうか?(わたしもその一人です。笑)
すべての登場人物たちのこれからの行動により結末が大きく変わるため、プレイヤーたちが物語を創り上げているという感覚が色濃く感じられ、濃密な物語体験ができます。
推理要素よりロールプレイ要素が強く、キャラクターの個性が際立つ鮮やかなシナリオです。
TRPGが好きな方やロールプレイが好きな方にはたまらない作品なのではないでしょうか!?
難易度
難易度は『少し高め』です。
場に出る情報量がやや多く感じ、獲得した証拠や情報を整理するのが大変でしたが、考察するポイントが多くてとてもエンジョイできるシナリオです◎
キャラクター設定書の文章量は『やや少なめ』のため、読みやすくて助かりました!
感想
勇者死亡の物語が気になるすべての人におすすめしたいシナリオです!
日常とはかけ離れた世界観に、テンションが上がること間違いなしのシナリオで、わたしの卓ではキャラクターがファンタジーが故、割とやりたい放題のロールプレイで楽しかったですw
また、マダミスなので言うまでもありませんが、登場キャラクターたちは秘密を抱えているので魔王討伐に集まった精鋭たちとはいえ信用に値しません。笑
誰を信じ、誰を疑うのか、、、仲間たちの秘密を含めた個性を、その目でぜひ確かめてみてください◎
まとめ
今回はパッケージ型マーダーミステリー『最果亭の災禍』についてレビューしました。
魔族に脅かされた世界の運命を、自らの手で変えたいそこのあなたにぜひ体験して頂きたいマダミスでした。笑
当ブログでは、プレイ人数別おすすめシナリオなどを数多くご紹介しています。
もしよろしれければ下記からチェックしてみてくださいね◎
\あわせて読みたい/