※本サイトは商品・サービスの画像・リンク先にプロモーションを含みます※

【ボードゲームレビュー】「ラブクラフト・レター」遊んでみたよ

【ボードゲームレビュー】「ラブクラフトレター」遊んでみたよ ボードゲーム

クトゥルフが贈るラブレター!?
わずか1枚のカードを読み合い、世界を狂気から救い出せ!

「ラブクラフト・レター」ってどんなボードゲームなの?

今回は、わずか1枚の手札を選び抜く勝ち残り心理戦ボードゲーム「ラブクラフト・レター」についてご紹介します。

本作のルールや遊び方、個人的な評価についてご紹介していますので、これから遊ぶ予定の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

『ラブクラフト・レター』ってどんなゲーム?

商品名ラブクラフト・レター
プレイ人数2〜6人
プレイ時間5〜15分
対象年齢10歳~
ジャンル心理戦
発売時期‎2016/4/9
サイズ (横×縦×厚さ)10 x 16 x 4 cm
版元アークライト(Arclight)

ラブクラフト・レター』は、1枚の手札の読み合いが楽しい心理戦ボードゲームです。

love letter(ラブレター)」のゲームシステムをベースに、クトゥルフ神話をテーマとした短時間でサクサク遊べるゲームになっています。

通常のラブレターのルールに加え、異界の恐ろしい知識に触れることで特別な能力を使用できる「狂気状態」や精神崩壊により即刻ゲームから脱落する危険のある「正気度チェック」というルールもあります。

クトゥルフらしさ全開の『ラブレター』ですね!笑

遊び方/ルール

【ボードゲームレビュー】「ラブクラフトレター」遊んでみたよ

「ラブクラフト・レター」は、たった1枚の手札を読み合う心理戦のボードゲームです。

ゲームの目的

勝利条件
  • ゲーム終了時に最も数字の大きいカードを所持していた場合
  • 1人だけ生き残った場合

それでは、勝利条件についてもう少し詳しく解説していきますね!

山札が枯渇した場合

脱落していないプレイヤーのうち、手札の強さが最大だったプレイヤーが勝利となります!

もし、最も強いカードを持っているプレイヤーが複数いる場合は相打ちとなり、その次に強いカードを持っていたプレイヤーの勝利です!

(ただし、残ったプレイヤー全員が相打ちとなった場合は全員が敗者となります。)

1人以外が脱落した場合

1人を除くすべてのプレイヤーが脱落したとき、ただちにゲームは終了し、最後まで残ったプレイヤーの勝利となります!

ゲームの準備

以下の通り、ゲームをセッティングします。

準備
  1. ゲームカード25枚のうち、「ミ=ゴの検体」を取り除く
  2. 24枚のカードをシャッフルして山札とする
  3. 山札の上から1枚カードを裏向きのまま取り除く
  4. 各プレイヤーは山札から1枚ずつカードを引いて手札とする
  5. 適当な方法でスタートプレイヤーを決める

2人で遊ぶ場合は、山札の上から1枚取り除いた後、さらに5枚カードを引き、山札の脇に表向きで公開します。(オープンしたカードは、推理の助けとなるカードになります)

【ボードゲームレビュー】「ラブクラフト・レター」遊んでみたよ

ゲームの流れ

スタートプレイヤーから時計回りの順で手番を回します。手番の流れは下記の通りです。

ゲームの進行
  1. 山札の上から1枚カードを引いて手札に加える
  2. 2枚になった手札から1枚選んで表向きにして場に出す
  3. 公開したカードの能力欄「使用:~」の記載に従う
  4. 公開したカードは効果を適用した後、捨て札とする
    ※捨て札は、各自の前に”出した順番が分かるように”表向きで並べる

上記の手番をゲームの終了条件が満たされるまで繰り返し行います。

ゲームから脱落したプレイヤーは、ただちに手札を公開して自分の捨て札に加えなければなりません。

ラブクラフトレター 通常能力カード一覧
↑通常能力カード一覧
ラブクラフトレター 狂気能力カード一覧
↑狂気能力カード一覧

狂気

何らかの理由により自分の捨て札に「狂気能力を持つカード」が置かれた場合、異界の恐ろしい知識に触れ、「狂気状態」になります。

「狂気状態」のプレイヤーは、次の手番以降、以下のルールが適用されます。

  • 手番開始時に毎回必ず「正気度チェック」を実施
  • 通常の能力の代わりに”狂気能力”を使用することができる
    ※通常の能力も引き続き使用可能
ラブクラフトレター 通常能力 狂気能力 一覧
↑通常能力と狂気能力の一覧

正気度チェック

「正気度チェック」は「狂気状態」に陥ったプレイヤーが、山札からカードを引いて手札に加える前に下記の順に従って必ず行います。

正気度チェックの手順
  1. 自分の捨て札に置かれている狂気のカードと同じ枚数を、山札の上から1枚ずつめくる
  2. 狂気カード(赤色のカード)が公開されたら、ただちにゲームから脱落
    ※まだ、捨て札の狂気カードと同数めくっていない場合であっても、狂気カードが出た瞬間終了!

正気度チェックでめくったカードに「使用:~」の効果が記されていても効果は発揮しません。

正気度チェックで使用したカードはすべて捨て札に加えましょう。

選択ルール:地球の支配者

『ラブクラフト・レター』には、いくつか選択ルールがあります。

ここでは、『地球の支配者』の追加ルールについて説明します。

『地球の支配者』は、1回ごとに勝敗が決まるのではなく、連続した複数回のゲームで最終的な勝者を決めるルールです。

ゲームが1回終了する度に、勝利プレイヤーは次のようにトークンを受け取ります。

  • 狂気状態で勝利:クトゥルフのトークン1個獲得
  • 通常状態で勝利:旧き印のトークン1個獲得
  • 「クトゥルフ」のカードの狂気能力で勝利:クトゥルフのトークン3個獲得
ラブクラフトレター クトゥルフのトークンと旧き印のトークン
↑左:クトゥルフのトークン、右:旧き印のトークン

2つ目の旧き印トークン、もしくは3つ目のクトゥルフトークンを獲得したプレイヤーの勝利です!

旧き印のトークンを2つ集めたプレイヤーは邪心の復活を阻止し、クトゥルフトークンを3つ集めたプレイヤーは邪心を復活させ、世界を滅ぼすことになります。

個人的評価と感想

わたしの独断と偏見による個人的な評価をご紹介していきます!

ラブクラフトレター 評価

おすすめ度:⭐5

ボードゲーム初心者の方や、クトゥルフ神話好きな方におすすめです◎

短時間でサクサク遊べるので、手軽に遊べるのがとても良い!

また、”理不尽な即死”要素もあり、クトゥルフらしさ満載のラブレターとなっています。

わたしは通常の『ラブレター』より、この『ラブクラフト・レター』の方が好きです!!

難易度

難易度は低めです。

シンプルなルールで、能力などはカードにすべて記載されていますし、

カードの早見表もありますので、初めて遊ぶ方でもスムーズに遊ぶことができます!

また、短時間でサクサク遊べるので、重量ゲームやマダミスで遊んだ後にも最適です◎

盛り上がり

みんなでワイワイ盛り上がります!

常に手札が1枚しかないので、このカードを取っておきたいのに!!というもどかしさや、

強いカードを持っていても、他のプレイヤーの能力で脱落させられたり、

自分の手番以外でも目が離せません!!!

プレイスタイル(感覚的/論理的)

読み合いのゲームですが、直感的に遊べるゲームだと思います!

本来、場に出ているカードから手札を推理するゲームですが、推理できるまでの情報が出ぬまま、すぐ脱落することもしばしば、、、笑

この理不尽な感じがとても面白くて盛り上がります◎

運要素

運要素は高めです。

手札が常に1枚で、手番の度に新たに引いたカードと取捨選択を迫られます。

カードの中には場に出すとただちに脱落してしまうカードもあり、

運に大きく左右されるゲームです。

まとめ

今回は、たった1枚の手札を読み合うボードゲーム「ラブクラフト・レター」をご紹介しました。

狂気状態に陥ったり、正気度チェックがあったり、クトゥルフ神話ならではのシステムが面白いアナログゲームでした!

当ブログでは、プレイ人数別に楽しく遊べるボードゲームをたくさんご紹介しています。

もしよろしれければ下記からあわせてチェックしてみてくださいね◎

タイトルとURLをコピーしました