情報量、ブラックホール級!?
濃厚な宇宙SFミステリーを体験できるマダミスシナリオ!!
「プラネットイーター」ってどんなシナリオ?
今回はGMレス・オフラインでプレイできるパッケージ型マーダーミステリー「プラネットイーター」について、ネタバレなしでレビューします。
本記事では、このシナリオのあらすじから遊び方、感想・評価についてご紹介します!
これから遊ぼうと思っている方は参考にして頂ければ幸いです◎
『プラネットイーター』ってどんなマダミス?
商品名 | プラネットイーター |
プレイ人数 | 6人(GM不要) |
プレイ時間 | 3時間30分+α |
プレイ環境 | オフライン |
対象年齢 | 15歳~ |
ジャンル | マーダーミステリー |
発売時期 | 2023/5/20 |
サイズ | 27 x 20 x 4 cm |
版元 | snailcode |
『プラネットイーター』は、snailcode制作のパッケージ型マーダーミステリーで、宇宙船で起きた殺人事件を解き明かすSF系シナリオです。
オフラインかつGMを立てることなくプレイ可能で、ゲーム参加者全員が宇宙船の乗客になりきり物語を作り上げることができます。
『プラネットイーター』のあらすじ
これは、宇宙旅行や惑星移住が一般的になった未来のお話――
コールドスリープや時空を超えたワープの技術も開発されたことにより、光年を超える長距離移動が可能となり、惑星をコロニーとして開拓して移り住む人類も増えてきた頃でした。
あなたたちは惑星間を移動中、まさにコールドスリープの最中に突如船内に警報が鳴り響き叩き起こされます。
宇宙船の乗客全員がカフェテリアに集まると、宇宙船を制御するAI・ジャスティンが皆の前に姿を現します。
「船内の格納庫にて、死体が発見されました。」
この宇宙船に乗っているのは、死んだ男を除いてカフェテリアに集まった6名のみ、、、
つまり、これが事件だとすると殺人犯は6名の中にいるということになります。
すでに宇宙警察には連絡していますが、宇宙警察が到着する時間まで殺人犯と同じ空間に居なければなりません。
コールドスリープから目覚めた直後で記憶が混濁している中、容疑者6名は互いに疑心暗鬼になりながらも、殺人犯を特定して拘束することにしました。
犯人は、船内のAIによる厳重なセキュリティの中、どうやって殺害したのでしょうか?
あるいは、本当に乗客による殺人事件なのでしょうか、、、?
『プラネットイーター』の登場人物
殺人事件に巻き込まれてしまった宇宙船の乗客6名、個性豊かな事件の容疑者たちをご紹介していきましょう。
アリス(30代前半/女性)
- フリージャーナリスト
- 取材の活動拠点をコロニーから地球へ移すために乗船
- 金髪ボブの細身の女性で真面目で高潔な雰囲気
- 世界情勢に詳しく取材の経験豊富
ロバート(40代後半/男性)
- 宇宙生物学者
- 地球で開催される宇宙生物学会に出席するため乗船
- あご髭に茶髪のもじゃ毛でガタイの良い紳士的な男性
- 宇宙生物に関する論文をいくつか執筆している
チャーリー(20代前半/無回答)
- 無職
- 母星である地球へ移住するため乗船
- 茶髪のマッシュルームヘアで中性的な顔立ちの人物(性別不明)
- コロニー生まれコロニー育ちで地球に行ったことがないが新しい仕事は地球で探す予定
ディビッド(30代後半/男性)
- ビジネスワーカー(サラリーマン)
- 地球への旅行のため乗船
- 短髪の黒髪で長身だが少し気弱そうな男性
- 初めての宇宙旅行だったが事件に巻き込まれて苛立っている
エレン(30代前半/女性)
- エネルギー系企業の会社員
- コロニーから地球への転勤のため乗船
- ゆるふわパーマのかかった黒髪セミロングの女性
- いつも笑顔でおっとりしているが人が死亡したことに対して深い悲しみに暮れている
フランク(30代後半/男性)
- 世界連盟の職員
- コロニー出張任期満了による帰任のため乗船
- 金髪天然パーマでお調子者の気さくな性格のため人見知りしないタイプ
- 酒好きで船内ではコロニー産の酒を嗜んでいたが事件を受けてナーバスになっている
『プラネットイーター』の遊び方/ルール
「プラネットイーター」のおおまかなゲームの流れは以下の通りです。
- ゲームの準備
- 設定書読み込み(15分)
- 自己紹介(1分×6人)
- 第1調査フェイズ(20分)
- 第1意見表明フェイズ(1分×6人)
- 幕間(5分)
- 第2調査フェイズ(40分)
- 第2意見表明フェイズ(1分×6人)
- 最終全体議論フェイズ(10分)
- 投票フェイズ(5分)
- アクションフェイズ(1分×6人)
- エンディングフェイズ
- エピローグ
「プラネットイーター」は、全2回の調査フェイズを経て事件の真相に迫る推理ゲームです。
シナリオの構成としては一般的で、複雑なルールなどないシンプルな作りになっています。
調査フェイズでは、カードの調査を行うだけでなく、全体会議やプレイヤー同士の密談、カードの交換・譲渡・公開(一部のカードを除く)が許可されており、比較的自由なスタイルで推理を楽しめるマダミスです。
上記のフェイズの詳細について、後述にてさらに詳しくご説明します。
ゲームの準備
冊子「はじめにお読みください」を基に、下図のようにカードを配置します。
カード裏面のメインタイトルが同じ調査カードは重ねて置きます。(例:「アリスの個室 荷物」と「アリスの個室 スリープカプセル」は同じカードの山にセットします。)
※セッティングの際に、カードの表面や二つ折りシートの中身、「はじめにお読みください」以外の冊子の中身も見ないようご注意ください。
カードのセッティングが完了したら、冊子「はじめにお読みください」のプロローグを進行役1人が読み上げます。
プロローグ共有後、担当キャラクターの選択を行いましょう。
設定書読み込み(15分)
プレイヤーは全員、担当キャラクターのキャラクター設定書、配られた初期カードを黙読します。
設定書や初期カードの内容は、ゲーム中にいつでも確認できるので暗記する必要はありません。
設定書は各キャラクターの記憶を表すもので、他人の頭の中を覗けないのと同様に他人に設定書の内容を見せたり、密談や議論の際の情報共有時にも設定書の内容をそのまま読み上げるのは控えましょう。
自己紹介(1分×6人)
進行役プレイヤーから時計回りの順に、キャラクター設定書の表紙にある「共通公開情報」を基に、1人1分程度で自己紹介を行います。
第1調査フェイズ(20分)
調査フェイズでは、「全体議論」「カードの調査」「密談」「カードの公開・譲渡・交換」を行うことが可能です。
「カードの調査」は、各プレイヤー5枚ずつ配布された調査トークンの中から、1枚を消費することで場のカードを1枚獲得・閲覧することができます。(調査トークンは他のプレイヤーに譲渡できません。)
「調査カード:特殊」は、調査するのに特別な条件が必要になるカードです。所定の条件を満たしたとき、閲覧できるようになります。
また、証拠隠滅を避けるため、自分が担当するキャラクターの個室は調査不可、同一フェイズ内に同じカードの山を2回以上調査することは不可となっています。
第1意見表明フェイズ(1分×6人)
各プレイヤーは1人ずつ順に自分の考えを発表します。
発表する内容について制限はありませんが、以下のような内容について発表すると良いでしょう。
- 犯人は誰か(その理由)
- 自分が欲している情報や気になる情報
- 今後の自分の方針
このフェイズ中にカードの公開・譲渡・交換はできません。
誰かが発表している最中に、他のプレイヤーが発言することはできません。(反論・質問など不可)
幕間(5分)
冊子「シナリオブック」を基に、物語が進展します。
第2調査フェイズ(40分)
第1調査フェイズと同様に、調査フェイズを開始します。
※フェイズ開始時、調査トークンは1人6個ずつ配布してください。(第1調査フェイズと個数が違うため要注意!)
第2意見表明フェイズ(1分×6人)
第1意見表明フェイズと同様、各プレイヤーは1人ずつ順番に自分の考えを発表します。
最終全体議論フェイズ(10分)
これまでの調査フェイズや意見表明フェイズを基に、全員で議論を行います。このフェイズが議論できる最後の場です。
このフェイズでは「調査」「密談」はNGです。ただし、カードの公開・譲渡・交換は可能となっています。
投票フェイズ(5分)
投票により拘束されるプレイヤーを決定します。
進行役プレイヤーの合図で、すべてのプレイヤーは一斉に拘束したいプレイヤーを指名します。
誰も拘束すべきでないと考える場合は天井を指します。ただし、自分自身への投票はできません。
投票数が単独最多の人物が拘束され、「誰も拘束すべきでない」が単独最多となった場合は誰も拘束されません。
もし最多の人物が複数いた場合、最多票を得た人物だけを対象に決選投票を1回だけ行います。
決選投票で最多票の人物が複数いた場合は膠着状態となり誰も拘束されません。
アクションフェイズ(1分×6人)
各プレイヤーはキャラクター設定書に記された「アクションフェイズでできる行動」を行うことができます。
ただし、先の投票フェイズにて拘束されたプレイヤーはアクションを行うことができません。
キャラクターには、複数の行動の選択肢が与えられている場合がありますが、アクションを実行できるのは1度のみです。複数の選択から実行したいアクション1つを選び行いましょう。何も行動したくない場合は何もしないことも可能です。
進行役プレイヤーが「行動順1」から順に、「行動順10」までカウントアップしていきます。
該当する行動順が回ってきたプレイヤーは名乗り、行動の名称とアクションの対象、内容について読み上げ、処理を行ってください。
行動順のカウントアップ時、行動を促しに対して誰も反応がなかった場合、その行動順の行動はないものとして次へ進みます。
エンディングフェイズ
冊子「エンディングブック」を開き、投票結果やアクション結果に応じてエンディングを読み上げ、得点計算を行います。
最も高い得点を獲得した人が勝利!ですが、物語を楽しんだ人が優勝です◎
エピローグ
「プラネットイーター」ではエンディングの他、各キャラクターの事件後が描かれた「エピローグ」シートと、推理の導線や解説が記載された冊子「事件の全容」があります。エンディングフェイズ終了後に読みましょう。
各キャラクター名が書かれた「エピローグ」シートは、XとYの2枚とも配布して各自2枚とも内容を確認します。
各シートを開いて一番上に条件が記載されているので、該当する項目を読み上げて共有しましょう。
各項目にはキャラクターの”幸福度”がA・B・Cで表されています。Aが最も幸福、次いでB、Cと続きます。
ゲームの評価とは異なる軸でのスコアですが、プレイヤー間で競うものではなく、物語のスパイスのような、ひとつの要素として楽しめるものとなっています。
評価と感想
それでは、独断と偏見による個人的な評価と感想をお伝えします!
わたしが「プラネットイーター」を遊んだときの条件は、下記の通りです。
評価
情報量がブラックホール級!?初心者・経験者問わずおすすめのマダミス!!
シナリオ構成やルールはシンプル、なおかつルールブックをはじめとする冊子のつくりが親切で、物語としても面白い!
推理要素もしっかり楽しめ濃厚な時間が体験できるので、初心者・経験者問わずおすすめしたいシナリオです。
このシナリオの良かった点は、共通エンディングだけでなくキャラクターごとのエピローグが用意されていた点と、「事件の全容」冊子があった点です。
キャラクターが事件後にどのような人生を歩んだのか、自分たちの行動選択が色濃く反映され、その後の物語が描かれているのが素敵だなと思いました。
また、「事件の全容」冊子にて、自分たちがどのように考えれば真相に辿り着けたのか、筋道を示してくれることでモヤっと感を解消してくれて後腐れなく物語を終えられるところもGOODでした。
公式情報にもありますが、一般的なマダミスと比べるとキャラクター設定書や調査カードの情報量が多めなので、効率よく調査や議論を進めないと真相になかなか辿り着けないかもしれません、、、!が、それがまた良いですね◎笑
情報の波に溺れたいッ!というドエムな方推理好きの方にぜひ通過頂きたいシナリオでした。
難易度
難易度は『普通~やや難しめ』です。
キャラクター設定書のボリュームはやや多めですが、テキストが読みにくいという印象はなく、文章量が多い割にすんなり頭にストーリーが入ってきました。
ルール・シナリオ構成ともに一般的なマダミスと同様の作りで、ゲームシステム上の難しい部分はないため、初心者の方でも楽しめる作品だと思います!
感想
マルチエンディングとキャラクターごとのエピローグから感じられる「自分たちで物語を作っている感」が至高!
キャラクターによって立ち回りの難易度が大きく左右される印象のシナリオでしたが、難易度がどうこうよりもプレイヤー個人の考えやゲーム参加者全員の選択がゲームに影響を与えている感覚をしっかり体感でき、わたし個人としては大満足◎
物語のフィナーレの充実感ってやっぱり重要ですよね!!!って改めて思いました。
これは一個人の感覚ですが、一般的にパッケージに表記されているプレイ時間は、感想戦の時間を除いた純粋なゲームのプレイ時間の目安かな~って思っていますが、このマダミスに関しては余裕を持った時間表記になっていると感じました。
感想戦の時間を含めてパッケージ表記の時間通りにプレイできた!という点でちょっとした感動を覚えましたw(全員マダミス熟練者で、慣れによりスムーズに進行できたという可能性もあるかもしれませんが、、、)
まとめ
今回はGMなし・オフラインでプレイするパッケージ型マーダーミステリー「プラネットイーター」についてレビューしました。
宇宙SF系のシナリオで、初心者にも経験者にもおすすめしたい満足度の高いマダミスでした◎
当ブログでは、マダミスを中心にアナログゲームを多数ご紹介しています。
以下の関連記事にて、人数別おすすめシナリオや新作マダミスなどをまとめているので、ほかにも作品をお探しの方はぜひ参考にしてみてください!
\あわせて読みたい/