
30分以内で楽しめる!軽量級のおすすめボードゲームをご紹介!!
このようなお声にお答えすべく、今回は『短時間(30分以内)で遊べる軽量級のおすすめボードゲーム』をご紹介します!
ご紹介するボードゲームは、わたしが実際に遊んで面白かったものばかりです!ぜひ参考にしてみてくださいね◎
軽量級おすすめボードゲーム16選
1ゲーム30分以内でプレイ可能なゲームをご紹介します!
ダイイングメッセージ

プレイ人数 | 2~8人 |
プレイ時間 | 20分 |
『ダイイングメッセージ』は、ミステリーパーティーゲームです。
被害者役が犯人を指し示す手がかりをつくり、その手がかりをもとに探偵役たちが容疑者から真犯人を絞り込みます。超お手軽に”ひらめき”を楽しめる作品です。
ミリメモリー

プレイ人数 | 1~6人 |
プレイ時間 | 10~20分 |
『ミリメモリー』は、物の長さをみんなで予想するボードゲームです。
1円玉の直径、名刺の幅など、分かりそうで分からない身の回りの物の大きさを当てるシンプルかつお手軽な作品です。
インサイダーゲーム ブラック

プレイ人数 | 4~8人 |
プレイ時間 | 約15分 |
『インサイダーゲーム ブラック』は、全員で協力してYes/Noで答えられる質問から正解のキーワードを当て、その後で1人だけ答えを知っていた人物を当てるパーティーゲームです。
協力と騙し合いによる駆け引きがアツい!リプレイ性の高いおすすめのカードゲームです◎
ナナトリドリ

プレイ人数 | 2~6人 |
プレイ時間 | 10~20分 |
『ナナトリドリ』は、隣り合う同じ数字の手札を出し、誰よりも早くカードを切らして勝ち抜けする大富豪系ゲームです。
大富豪のようなシンプルでわかりやすいゲーム制が魅力で、ボードゲーム初心者にもおすすめのカードゲームです!
ito


プレイ人数 | 2~10人 ※itoレインボーは2~14人 |
プレイ時間 | 30分以内 |
『ito』は、お題に従い1~100の数字を”数字以外のもの”で例え、プレイヤーの手札を小さい順に並べていく協力型のカードゲームです。
幅広いプレイ人数と簡単なルールで、いくつかシリーズ作品が発売されている大人気のボードゲームです!
宝石の煌めき(Splendor)

プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 30分 |
『宝石の煌めき』は、プレイヤーたちは宝石商となり、鉱山や貿易船、職人などに投資をして効率よく富を拡大していくゲームです。
2024年に新版が発売された名作で、どの人数でも、何度でも楽しめる中毒性の高いゲームです◎
海底探検

プレイ人数 | 2~6人 |
プレイ時間 | 30分 |
『海底探検』は、サイコロを振ってコマを進め、海底に眠る宝を獲得して浮上を目指すボードゲームです。
宝の取捨選択と足の引っ張り合いに白熱!すごろくのようなわかりやすいルールで、誰とでも盛り上がれるお手軽ゲームです!
犯人は踊る

プレイ人数 | 3~8人 |
プレイ時間 | 10分 |
『犯人は踊る』は、ババ抜きの要領で手札が回る中、たった1枚の”犯人カード”を持つプレイヤーを当てる推理要素のあるカードゲームです。
1ゲームのプレイ時間も10分と短く、3~8名と幅広い人数で遊べるので、ちょっとした空き時間にもプレイすることができます!
まじかる☆パティスリー

プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 30分 |
『まじかる☆パティスリー』は、魔法で洋菓子をつくるパティスリーで各自に割り当てられたお菓子を推理してできるだけたくさんお菓子を作るブラフ系推理ゲームです。
かわいい絵柄とは裏腹に、理不尽でちょっぴりブラックなギャップがある独特な魅力を持つ作品です!
そういうお前はどうなんだ?

プレイ人数 | 3~6人 |
プレイ時間 | 20分 |
『そういうお前はどうなんだ?』は、自分が犯人として拘束されないよう言い訳を並べ、他の怪しいプレイヤーを犯人として吊るし上げるパーティーゲームです。
プレイヤー同士が繰り広げるハチャメチャな言い訳で盛り上がり、シリーズ作品が多数発売されている大喜利系カードゲームです◎
オジサンメッセージ

プレイ人数 | 3~5人 |
プレイ時間 | 15~30分 |
『オジサンメッセージ』は、”オジサン構文”のメッセージカードを自由に掛け合わせ、女の子からブロックの獲得を目指すパーティーゲームです。
割とギリギリの際どいキーワードもあるので一緒に遊ぶ人を選びますが、お酒を嗜みながら遊ぶと盛り上がります!笑
ラブレター


プレイ人数 | 2~4人 ※ラブクラフト・レターは2~6人 |
プレイ時間 | 5~10分 |
『ラブレター』は、1枚だけの手札を読み合い、勝ち残りを目指すカードゲームです。
クトゥルフ神話をテーマにした『ラブクラフト・レター』や和風の世界観をモチーフにした『恋文』など、多様な派生作品が生み出されている世界中で大人気のゲームです!
ブロックス

プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 15~20分 |
『ブロックス』は形の異なるピースを戦略的に配置して自分の陣地を広げていく陣取りゲームです。
家族でも友だちでも恋人同士でも楽しめるオーソドックスなゲームです!
STRIVE in the SQUARES(ストライブ・イン・ザ・スクエアーズ)

プレイ人数 | 2人 |
プレイ時間 | 20分 |
『ストライブ・イン・ザ・スクエアーズ』は、5×5マスの盤面の上で互いにコマを動かし中央列の制圧を目指す1対1の対戦ゲームです。
プレイ人数は2人のみではありますが、ヒリヒリとした頭脳戦を堪能できるおすすめのボードゲームです!
クイズ いいセンいきまSHOW!恋愛編

プレイ人数 | 3~10人 |
プレイ時間 | 10~30分 |
『クイズ いいセンいきまSHOW!恋愛編』は、プレイヤー全員が明確な正解がない恋愛クイズに回答し、回答の中でちょうど真ん中にあたる数字を書いた人が勝つパーティーゲームです。
3~8名までプレイ可能で比較的短時間で遊べて盛り上がる!コミュニケーションが捗るボードゲームです◎
※通常版もあります。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

プレイ人数 | 3~6人 |
プレイ時間 | 15~30分 |
『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』は、10秒という短い時間で単語カードを組み合わせて愛の告白をするパーティーゲームです。
大喜利のように笑える!仲の良い友達同士で遊ぶときにぴったりのおすすめゲームです◎
※拡張版も数多く出ており、拡張版1つにつき1人プレイ可能人数を増やすことができます。
まとめ
今回は『短時間で遊べる!軽量級おすすめボードゲーム』をご紹介しました。
お手軽で盛り上がるゲームばかりなので、ぜひ遊んでみてくださいね◎
当サイトは、シチュエーション別におすすめのボードゲーム紹介など、アナログゲームを中心に発信している情報メディアです。
もしよろしければ以下にもあわせてチェック頂きたいおすすめ記事を掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
\あわせて読みたい/